![]()
ホーム > 詩の実作講座
詩を学びたい、こっそり詩を書いているが、もっと詩が上手になりたい、 本格的に詩の勉強をしたいと思っているあなたのためにある「実作講座」です。
「実作講座」では日本や外国の詩人についての講義の後、出席された方の作品を批評し、作者が表現したい事をより明確に表現する手助けをしています。「実作講座」はしばらくお休みをさせていただいておりましたが、「関西詩人協会」で引き継いで開催することになりました。以下お知らせいたします。
場所:大阪市立総合生涯学習センター
(梅田・大阪駅前第2ビル5階)第7研修室
どなたでも歓迎します。
担当:下前幸一・藤原功一・島 秀生
参加費:1,000円
(梅田・大阪駅前第2ビル5階)第7研修室
どなたでも歓迎します。
担当:下前幸一・藤原功一・島 秀生
参加費:1,000円
| 10月19日(日13時半~17時 | 知っててほしい現在活躍中の詩人シリーズ⑨鑑賞「坂多瑩子」。現実には見えないものが見える独特の坂多ワールド。読んで楽しい詩の数々ですが、作者の想いもしっかりと。講師:島 秀生 |
| 12月21日(日13時半~17時 | 知っててほしい現在活躍中の詩人シリーズ⑩鑑賞「上手 宰」。三好達治賞・壺井繁治賞受賞の、今、誰もが認める第一線の実力派詩人。臨時講師:守屋秋冬(「冊」「MY DEAR」同人、日本現代詩人会会員 |
※「実作講座」へぜひ作品(一人一作、要10数枚コピー)をもってお越し下さい。合評会を行います。場所は変わりませんが、部屋番号は変わりますのでその都度ご確認ください。
















