美しい本作りならおまかせ下さい。自費出版なら「竹林館」にご相談下さい。

出版社 竹林館  ホームへ戻る

  • お問い合わせ06-4801-6111
  • メールでのお問い合わせ
  • カートの中を見る
ホーム > 詩歌

詩歌

表示順:

41~50を表示中  (詩歌の数:251)

詳細へ

著者
井上一枝
ISBN
978-4-86000-454-5 C0092
本体価格
1,800円

追加  

      美と真実への求道精神      詩を書くということは、私たちの身のまわりの自然や社会生活を通して、美と真実を求める営為です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  このたびの井上一枝詩集は、詩人の数十年にわたる美と... 詳細

詳細へ

著者
大澤弘之(作曲) , 左子真由美(詩)
ISBN
978-4-86000-450-7 C0073
本体価格
3,000円

追加  

      Cathédrale       大澤弘之(作曲), 左子真由美(詩), 田邉織恵(歌), 小笠原真也(ピアノ)       この本では、詩(ことば)・曲(しらべ)・歌声・ピアノの音色が一体となって 一つの宇宙を形づくろうとしています。 天窓から差し込む光、ステンドグ... 詳細

詳細へ

著者
中西衛
ISBN
978-4-86000-451-4 C0092
本体価格
2,000円

追加  

        人恋しさを問うているのではない寂しさを問うているのでもないこれからの過ぎていく短い日々の青白い思惟   (「神社の杜」より)          □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□   ... 詳細

詳細へ

著者
安森ソノ子
ISBN
978-4-86000-449-1 C0092
本体価格
2,000円

追加  

       京のことばには京都の歴史を背負ってきた情熱と倫理がある。 京ことばを方法とした安森さんの詩には、 洗練された所作を伴う作法がことばの向こうに透いて見えるようだ。 その作法でもってパリやロンドン、ニューヨークを颯爽と旅し、 日本書紀、源氏物語、古今... 詳細

詳細へ

著者
野呂 昶
ISBN
978-4-86000-448-4 C0092
本体価格
1,000円

追加  

      ことばの木漏れ日に すきとおるこころ それは めぐみ * こころの庭で 咲く花たちを あなたに――     ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ... 詳細

詳細へ

著者
白根厚子
ISBN
978-4-86000-447-7 C0092
本体価格
1,400円

追加  

      もどればいい はじめのいっぽに だいじょうぶだよ   ――はじめの いーっぽ     (「はじめの いっぽ」より)     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆     南天の花 ひつじぐも 風がはこんでくる ... 詳細

詳細へ

著者
有原一三五
ISBN
978-4-86000-446-0 C0092
本体価格
1,500円

追加  

      Arihara Isao                 待望の第四詩集           本詩集から詩人の   野山に分け入る足取りの確かさと   草花を摘み取る手つきの鮮やかさが   浮かびあがる                   ◇◆◇◆◇◆◇◆◇... 詳細

詳細へ

著者
関西詩人協会/編
ISBN
978-4-86000-442-2 C0092
本体価格
1,000円

追加  

      関西詩人協会 2020緊急アンソロジー     詩・短歌・俳句・漢詩・エッセイ           孤立から連帯へ        旧約聖書レビ記のなかの記載にも感染した場合「隔離しなさい」とあるようですが、ウィルスはその流行により結果的に人と人とを... 詳細

詳細へ

著者
村田 譲
ISBN
978-4-86000-440-8 C0092
本体価格
1,500円

追加  

          まあ、そういうことですから   …今日は曇りでいいや      (「本日のヘクトパスカル・2」)                     夏目漱石の「思い出す事など」という随筆に、四つに組んだ          力士は落ちついて見... 詳細

詳細へ

著者
全国生活語詩の会 編
ISBN
978-4-86000-441-5 C0092
本体価格
2,200円

追加  

        いのちの拠りどころとしてのことば   日本列島をことばで感じよう!     ―――――――――――――――――――――――――        時は移り、時代は変わる。    ことばは生きものであり、その時代やその場所によって変化する。   し... 詳細
41~50を表示中  (詩歌の数:251)