ホーム > 詩歌
詩歌
- 著者
- すみくらまりこ
- ISBN
- 978-4-86000-169-8 C0092
- 本体価格
- 1,500円
【 完売しました 】五行で綴る愛の物語詩全詩英語対訳
すみくらまりこということばの蝶は金色の光を曳きながら闇の空を舞う。昇りゆく情念、落ちてゆく悲哀・・・あるときは激しく あるときは妖しく投影される幻燈のスクリーンはあなたの心である。
共訳Michael FinkenthalProfessor Emeritus at Hebrew University,Jerusalem IsraelProfessor at Johns Hopkins University,U.S.A
************************
... 詳細
- 著者
- 遠山 風
- ISBN
- 978-4-86000-165-0 C0092
- 本体価格
- 1,600円
写真と俳句の融合――渾然の美 写真は詩心、俳句は抒情…七十一の写真は目をみはるような美しさ。その美の一瞬を際立たせるように織り込まれた俳句。写真と俳句のコラボレーションが導く、渾然の美の世界へ。
****************日のなかの終のひと葉の冬もみぢ
青林檎かりりと山の... 詳細
- 著者
- 水崎野里子・左子真由美 編
- ISBN
- 978-4-86000-162-9 C0098
- 本体価格
- 2,500円
v日本の詩人から、反戦・平和への願いを世界へ発信した
『Poems of War and Peace』に続く、英語詩集です。今回のテーマは「自然と平和」。環境問題や自然との共生、核兵器反対など、題材はさまざま。地球規模の視野から、あるいは身近な自然の美しさを通して、地球全体の平和を願う、日本... 詳細
【絶版】しじみ蝶のいる日々 関 中子詩集関 中子詩集
- 著者
- 関 中子
- ISBN
- 978-4-86000-160-5 C0092
- 本体価格
- 1,200円
【 完売しました 】■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
現代詩の多くは心の垂直軸を失ってしまい、ことばの連想ゲームに陥り、平面を行変えで行進していく散文化の傾向にある。これに対して、関さんの一行、一行には重力が確かに働いている。重力に拮抗して言... 詳細
- 著者
- 全国生活語詩の会 編
- ISBN
- 978-4-86000-156-8 C0092
- 本体価格
- 2,000円
【 完売しました 】ことばにいのちを いのちに夢を
詩人の立つそれぞれの場所から懐かしい風が吹いてくる、未来の声が聞こえるいま、取れたてのことば日本列島122人の交響詩
生活語というと、ぬか味噌くさい。あるいは泥くさい。人間の暮らしの汗や匂... 詳細
- 著者
- 津坂治男
- ISBN
- 978-4-86000-158-2 C0092
- 本体価格
- 2,000円
【 完売しました 】著者の歩いてきた道より響いてくる清明なリズム。いのちの大切さをやさしく語ることばはあなたのこころに架かる消えない虹となるだろう。
千切れたらいったんうずくまろうぬめった大地に ミミズのように分身は捨ておくことだ世の中見限ったものじゃ... 詳細
老楽(おいらく)の……―こころみの嘔(うた)―牛島富美二歌集
- 著者
- 牛島富美二
- ISBN
- 978-4-86000-155-1 C0092
- 本体価格
- 800円
レトリックということばの器からあふれ出ざるを得なかったいのちのリズム虚空に放たれ、翼を得たことばは新時代の歌となって読者の胸に着地するだろう (帯文より)
カタカナであるいはひらがなで表現された文字を、読み手が漢字に変換する... 詳細
- 著者
- :詩を朗読する詩人の会「風」
- ISBN
- 978-4-86000-149-0 C0092
- 本体価格
- 2,500円
【 完売しました 】詩の時代が やってきた
* * * * * * * 81の詩の華 * * * * * * *
日本一の例会数380 さらに詩の愛好者の輪を広げ続ける 詩を朗読する詩人の会「風」の記録と詩人たちの作品集
心から心へ 言葉が生み出す人と人とのつな... 詳細