現代ギリシア詞華集ギリシア国家文学賞受賞詩人作品集
- 著者
- 福田耕佑 訳
- サイズ
- A5判
- 頁
- 272ページ
- 製本
- ソフトカバー
- ISBN
- 978-4-86000-532-0 C0092
- 発行日
- 2025/01/31
- 本体価格
- 3,500円
ギリシア国家文学賞受賞詩人作品集
Ανθολογία της σύγχρονης ελληνικής ποίησης
2024年日本・ギリシャ文化観光年記念出版
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ギリシアは詩人の国です。ホメロスの時代やサッフォーとピンダロスのいた古代から
ノーベル文学賞を贈られた二十世紀のギリシア人詩人である
ヨルゴス・セフェリスとオディッセアス・エリティスに至るまで、
ギリシアの血には詩情が流れており、ギリシア語は、初めは韻文で、
後には自由律で歌われるために生まれてきたのです。
それに高名な日本文学の誕生も詩とその研究に依拠したものであり、
とりわけ俳句と和歌という特徴によって知られているように
最高度の凝縮と形式において詩歌というものを私たちにもたらしてくれました。
駐日ギリシャ大使
ニコラオス・アルギロス
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〈掲載詩人〉
パンデリス・ブカラス
ヨルゴス・マルコプロス
トドリス・ラコプロス
カテリーナ・アンゲラキ・ルーク
トマス・ヨアヌ
トマス・チャラパティス
マルコス・メスコス
フリストス・アルマンド・ゲゾス
パノス・キパリッシス
エレフテリア・キリツィ
ゼフィ・ダラキ
マリア・フィリ
ディミトリス・アンゲリス
ソフィア・コロトゥル
フリストス・コルチダス
フロイ・クチュベリ
スタマティス・ポレナキス
ダナイ・シオジウ
アンゲリキ・シディラ
クリスタリ・グリニアダキ
ハリス・ヴラヴィアノス
ヤニス・アンディオフ
イレクトラ・ラザル
ディオニシス・カプサリス
スピロス・グラス
タナシス・ハジョプロス
● 著者について ●
福田 耕佑(ふくだ こうすけ)
1990年愛媛県生まれ。西洋哲学史と近現代ギリシア文学を京都大学とテッサロニキ大学(客員研究員)で学んだ。博士(文学)。現在は大阪大学の特任研究員(常勤)を務めるとともに、京都大学現代文化学専攻で講義をしている。
2023年には国際カザンザキス友の会よりカザンザキス作品紹介の推進および同会への貢献に対して「特別賞」が贈られた。
ギリシア語での論文に『ニコス・カザンザキス:極東の視線』(エレナ・アヴラミドゥ編、エネケン出版、2019年)において
「カザンザキスとギリシア性」等。
日本語での主著に『ニコス・カザンザキス研究―ギリシア・ナショナリズムの構造と処方箋としての文学・哲学』(松籟社、2024年)。また翻訳として、2018年にはカザンザキスの『禁欲』、2020年には『饗宴』(両作とも京緑社)、2024年には「日本ギリシャ文化観光年2024」を記念してカザンザキスの『日本旅行記(カザンザキス・旅する 日本)』(ギリシア共和国観光省、ディオプトラ出版)が対訳で刊行された。